Quantcast
Channel: japanbrand –ブランド戦略通信│トライベック・ブランド戦略研究所
Browsing latest articles
Browse All 83 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第4回:アクセス後の行動

グラフは企業の公式サイトや公式アカウント、公式アプリにアクセスした後にとった行動について質問した回答結果である。最も多かったのは「会員登録」(16.4%)であった。次いで「メルマガ・お知らせを閲読」(11.6%)、「キャンペーンに応募」(8.1%)、「店頭・展示会等へ行った」(6.7%)であった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第3回:アクセスのきっかけ

グラフは企業の公式サイトや公式アカウント、公式アプリにアクセスしたきっかけについて質問した回答結果である。最も多かったのは「定期的に情報を得るため」(24.4%)で、次に多い「キャンペーンに応募するため」(12.2%)に倍の数値となった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第2回:購入時の利用情報

グラフは商品・サービスを購入する際に利用した情報について質問した回答結果である。最も多かったのは「店頭・店員」(49.1%)であった。商品・サービスによる違いはあるが、お店で実物を見て、または店員からの情報を得て購入ということはよく見られる行動といえる。 次いで「テレビ番組・CM」(26.3%)であった。店頭・店員の約半数であるがテレビ番組・CMが多いのも経験上納得できる人も多いだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1回:3つのアプローチ

Webサイト価値(Web Equity)とは、企業が運営するWebサイトの事業の貢献度を金額に換算したものである。その価値は3つのアプローチから成り立っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回:企業情報サイトの閲覧効果

閲覧前の信頼度より閲覧後が9ポイント向上 図1は企業情報サイト閲覧前と閲覧後に各企業の信頼度について質問した回答結果である。閲覧前の企業の信頼度が73ポイントだったのに対し、閲覧後は82ポイントと9ポイント向上した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第5回:CSR・環境への取り組みの評価

最も高かったのは「活動内容がわかりやすい」 図1は企業情報のうち「CSR・環境への取り組み」のページ(コンテンツ)について良かった点を質問した回答結果である。最も高かったのは「活動内容がわかりやすい」(37.6%)であった。次いで「方針が明確である」(29.3%)、「内容が充実している」(27.7%)であった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第4回:技術・品質・安全の評価

最も高かったのは「企業の姿勢が伝わる」 図1は企業情報のうち「技術・品質・安全」のページ(コンテンツ)について良かった点を質問した回答結果である。最も回答が多かったのは「企業の姿勢が伝わる」(27.8%)であった。次いで「仕組みや特徴が理解しやすい」(23.5%)、「内容が充実している」(21.8%)、「企業の強みや独自性が伝わる」(21.5%)であった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第3回:企業情報サイトの閲覧状況

投資家で最も多いのは「IR情報」、非投資家は「理念・ビジョン」 図1は過去1年で閲覧した企業情報について質問し、サイトユーザーを一般的な投資家と非投資家にわけた回答結果である。すべての情報について投資家の閲覧率が高いことがわかる。当然のことといえるが、特にIR情報の投資家の閲覧率は非投資家の2倍以上の数値になっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第2回:ユーザーが重要と考える企業情報

最も多いのは「会社案内」 図1は企業を理解するために重要と思う企業のWebサイト情報について質問した回答結果である。最も多かったのは「会社案内」(73.5%)、次いで、「品質への取組み」(44.1%)、「安全・安心への取組み」(43.8%)、「経営理念」(43.3%)、ニュースリリース/プレスリリース」(42.1%)と4つが僅差で並んだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1回:企業情報の情報源における企業サイトの位置付け

ユーザーが信頼する情報源は企業のWebサイトと新聞 図1は企業情報について信頼できると思う情報源について質問した回答結果である。最も多かったのは「企業のWebサイト」(59.3%)、次いで、「新聞」(57.9%)が僅差で続いた。次の「テレビ」(40.1%)、「ニュース/ポータルサイト」(34.6%)の数値との差を見ると、企業のWebサイトと新聞が信頼できる企業情報の2大情報源であることがわかる。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 83 View Live